

2022年11月15日
食育活動
小さなクラスは、野菜の浅漬けやおにぎりづくり。その他にも、目の前でおやつを作ってくれる、ルッキングもあります。
大きなクラスは、イワシの手開き、梅干しづくり、味噌づくり等、色々な事を行っています。命を頂くことの有難さ、原材料から作る事の大変さを知ることが出来ました。

おさかなを触るのは、ちょっぴり怖いけど、やってみるよ!

梅干しづくり。ヘタを丁寧に取り除いています。

梅干しを、天日にあてています。

味噌づくり①。大豆を丁寧に洗って、一晩水につけます。

味噌づくり②。一晩漬けた豆を茹で、柔らくなったら潰します。

味噌づくり③。潰した大豆に塩と麹を混ぜます。

味噌づくり④。味噌玉をつくり、空気を抜きながら容器に入れて、寝かせます。

野菜の浅漬けつくり。もみもみすると、美味しくなるよ!

ゴマすり。おにぎりの具を作っています。