認定こども園の特徴

未来たけのこ保育園は、平成31年4月1日から幼保連携型認定こども園
「未来たけのこ認定こども園」へ移行しました。
「認定こども園」は、幼児教育保育及び地域の子育て支援を一体的に行う施設で、
いわば幼稚園と保育所の両方の良さを併せ持っている施設です。
保護者が働いている、いないにかかわらず利用できます。
子育てに悩む保護者の皆様の相談の場や癒しの場としても活用いただけます。
※3・4・5歳児 1号認定

point1

就学前の子どもに幼児教育・保育を提供

保護者が働いている、いないにかかわらず受け入れて、教育・保育を一体的に実施
※3・4・5歳児 1号認定

point2

地域における子育て支援

すべての子育て家庭を対象に、子育て不安に対応した相談活動や、
親子の集いの場の提供などを実施

当園の特徴

認定こども園には「幼保連携型」「幼稚園型」「保育所型」「地方裁量型」の4形態があり、当園は「幼保連携型」の認定こども園です。
幼保連携型認定こども園は、幼稚園機能と保育所機能を持つ単一の認可施設(学校及び児童福祉施設)であり、
幼稚園教諭免許状と保育士資格の両方を持つ保育教諭の配置が義務付けられています。(施行から5年間は一定の経過措置あり)

野菜植え
年間行事

保育園・幼稚園・認定こども園の違い

保育園 幼稚園 認定こども園
預かる子供は0~5歳。保護者の就労などで保育に欠ける子どもが対象です。
児童福祉施設という位置づけで、所轄は厚生労働省。先生は保育士資格保持者となっています。
預かる子どもは3~5歳。幼児期の学校教育を行います。
学校という位置づけで、所轄は文部科学省。先生は幼稚園教諭免許を保持しています。
預かる子どもは0~5歳。保護者の就労に関わらず、希望する人が利用します。(3歳児〜5歳児)
幼稚園の機能と保育園の機能を兼ね備えた施設で、管轄は文部科学省・厚生労働省・内閣府。先生は、保育士・幼稚園教諭の両資格・免許を併有しています。
また、全ての子育て家庭を対象に、子育てについての相談業務なども行っています。

認定区分について

内閣府では、教育・保育を利用する子どもについて、
3つの設定区分を設けています。

認定区分 対象となる子ども 利用できる主な施設・事業
1号認定 満3歳以上の就学前の子ども(2号認定をのぞく) ・認定こども園
・幼稚園
2号認定 満3歳以上で保護者の就労や疾病などにより、保育を必要とする子ども
※「保育の必要性の認定」を申請する必要があります。
・認定こども園
・保育所
3号認定 満3歳未満で保護者の就労や疾病などにより、保育を必要とする子ども
※「保育の必要性の認定」を申請する必要があります。
・認定こども園
・保育所
・地域型保育

※保育所より少人数の単位で
 満3歳未満の子どもを保育する事業

  幼稚園 保育園 認定こども園 地域型保育
教育利用
朝~昼過ぎ
保育利用
朝~夕方
満3歳以上 1号認定 ○ ○
2号認定 ○ ○
満3歳未満 3号認定 ○ ○ ○

詳しくは下記のホームページをご参照ください。

認定こども園について(埼玉県)  
認定こども園(内閣府)

利用手続きについて

1号認定の入園申込についてはこちらをご覧ください。
2号・3号認定の入園申込については、狭山市役所までお問い合わせください。
狭山市役所 保育幼稚園課 TEL:04-2958-2000(代表)
保育施設の申込み(狭山市)

※園見学は随時行っております。事前にご連絡をお願いします。