理念・方針・目標
ごあいさつ
社会福祉法人未来保育会は、埼玉県狭山市入間川に本部を置き、未来ふじみ認定こども園、未来たけのこ認定こども園、未来ほしの子保育園、未来にじの子ナーサリールームの4園を運営しております。
未来ふじみ認定こども園は、昭和28年4月に狭山市内では民間初の保育施設、富士見保育園として開園しました。平成22年にふじみ保育園に改名し、平成30年4月、幼保連携型認定こども園に移行しました。歴史のある園として親しまれ、地域のこども達の成長を見守り、応援しています。
未来たけのこ認定こども園は、平成25年4月に狭山市入曽地区に未来たけのこ保育園として開園し、平成31年4月に未来たけのこ認定こども園に移行しました。園庭には実のなる木があり、鳥や生き物がやって来て、子ども達の明るい声が響きます。園舎の裏には竹林があり、園名の由来にもなっています。
未来ほしの子保育園は、平成26年4月、さいたま市西区三橋に開園しました。ホールには幅15メートルのクライミングウォール、園庭には築山があり、毎日のびのびと遊べる環境にあります。
未来にじの子ナーサリールームは、令和2年4月に開園しました。0~2歳児の小規模保育施設です。家庭のような空間で、温もりのある生活体験をしています。
当法人では、子どもたちの育ちに必要な環境や様々な体験を通して、友だちと一緒にやってみようとする意欲を持って、不思議だな?と気づいたり考えたりすることを大事にし、子ども達の将来を見据えた教育・保育をしていきます。また、お米にこだわり、新潟県佐渡島の棚田で育ったコシヒカリを契約栽培しています。このお米は朱鷺の餌場にもなっており、世界農業遺産に認定された減農薬で安心安全なお米です。給食は和食中心の献立で、よく噛んで、お米の美味しさを味わいながらいろいろな食材に触れ、食事を楽しんでいます。
保育の理念
私たちは、子どもの心情、意欲、態度を培うことを目的とし、一人ひとりの最善の幸福のために愛情を注ぎ、保護者の方や地域社会と力を合わせて、未来を生きる子どもの発達を支援します。
保育の方針
いつも笑顔で元気に過ごし、友だちと一緒に「楽しむ」「気づき」「考える」を基本とし、様々な活動を通して学ぶことへの興味・関心を育てます。また、一人ひとりの個性を大切にし、自然に親しむ中で情操豊かな心身共にたくましい子どもに育つことを願って教育・保育をしていきます。
保育目標
★様々な遊具や用具を使い、複雑な運動や遊びを通して、体を動かすことを楽しむ。
★体や病気について関心を持ち、健康な生活に必要な基本的な習慣や態度を身につける。
★自然の中でのびのびと遊ぶ。
★できるだけ多くの食べ物をとり、楽しく食事する。
★自分で経験したこと、考えたことなどを適切な言葉で表現し、相手と伝え合う楽しさを味わう。
★人と話し合うことや身近な文字に関心を深め、読んだりすることの楽しさを味わう。
★絵本、童話、視聴覚教材などを見たり聞いたりして、様々なイメージを広げるとともに想像することの楽しさを味わう。
★自分でできることの範囲を広げながら健康、安全など、生活に必要な基本的習慣や態度を身につける。
★係、当番の仕事を進んでやり、最後までやり遂げる。
★生活や遊びの中に自分の目的を見つけて取り組む。
★進んで身近な人と関わり、信頼感や愛情を持って生活する。
★生活や遊びの中で「ありがとう」「ごめんなさい」が素直に言える。
★親しみを持って日常の挨拶ができる。
★身近な社会や自然の環境に自ら関わり、自分達の生活との関係に気づき、生活や遊びに取り入れる。
★身近な社会や自然事象に関心を深め、美しさ、優しさ、尊さなどに対する感覚を豊かにする。
★感じたこと、思ったこと、想像したことなどを様々な方法で工夫して自由に表現する。
★進んで異年齢の子ども達と関わり、 生活や遊びなどで役割を分担する楽しさを味わう。
未来にじの子ナーサリールーム
保育目標
★のびのび明るい子
★表情豊かな子
★心豊かな子
沿 革
昭和28年4月 | 社会福祉法人二葉会 富士見保育園 開園 |
---|---|
平成22年4月 | 社会福祉法人未来保育会 ふじみ保育園に改名 |
平成25年4月 | 未来たけのこ保育園 開園 |
平成26年4月 | 未来ほしの子保育園 開園 |
平成30年4月1日 | ふじみ保育園から未来ふじみ認定こども園へ移行 |
平成31年4月1日 | 未来たけのこ保育園から未来たけのこ認定こども園へ移行 |
令和2年4月1日 | 未来にじの子ナーサリールーム 開園 |